メニューアイコン
メニュー
閉じる
閉じる
新着情報はこちら 電話でのお問い合わせ 03-5809-5744 Online Shop
工房日誌diary

最上箪笥のリペア その2

時代箪笥のリペア作業。
木部の割れや傷などの傷んだ部分を補修した後、鉋掛けをして表面をきれいに整えます。
それから塗装の工程へと進みますが、こちらのページでは鉋掛けを終えた塗装前の状態の箪笥の様子を少しご紹介いたします。

最上(もがみ)箪笥のリペア。
下の写真が入荷時の状態です。

新たに塗装しなおすため、長い年月を経て劣化した当時の塗装を一度削り、下地をつくります。この時に木部表面の細かなキズや汚れも可能な限り取り去ります。
錺(かざり)金具を全て外し、木部の割れなど痛みがあった箇所を補修、その後全体に鉋を掛けて表面を整えたところが上の写真になります。

表面に見える小さな穴は、引手の金具を通す穴と、金具を留める釘の穴。
四角く欠き取られている部分は、錠前金具を埋め込むための加工の跡です。

木部をこのような状態に整えたのちに、新たに塗装しなおし金具を全て元通りに打ち直して仕上がりとなります。

リペア後の商品を見る 模様

関連記事

赤富士竜市 Online Shopはこちら
Online Shop